『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』 (加藤陽子)

『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』 (加藤陽子)

ずいぶん売れているという。歴史好きな栄光学園の中高生たちを前に、授業形式で書かれた本。レベルは高い。水野慶徳などの名前をあげて、知りませんか?とくる。

また、たとえば、日清戦争後なにが変わったか、と生徒に問い、普選運動が活発になったという答えを得る。ではその理由は?答えは三国干渉で屈した政府に対して、民意が反映されていないという不満からである、という答え。事実の羅列だけの歴史の授業ではなく、つながりを考えさせる、という著者の意図がよく反映されているといえよう。

太平洋戦争に至る過程も、なぜあんなバカな戦争をしたのか、というものではなく、生徒が当事者の立場にたったらどうだったかを、考えさせる。だが、問題はそこからだ。たしかに歴史家としては、一次史料(おもに手紙や日記だが)を熟読して通説を覆すのが常道であり、加藤も、ロシアの歴史家ルコイヤノフにより、ベゾブラーゾフ極東総督が積極的に韓半島を奪おうとしていた、という説を紹介し、日本側は日露戦争に消極的だったとしたり、日中戦争は当時、戦争としては捉えられていなかったとか、松岡洋右も逡巡するときがあった、などと語る。さらに、いくら中高生相手とはいえ、真珠湾戦の魚雷攻撃を、すごいでしょう、と煽る。

これは、一種の歴史修正主義であろう。当事者の立場に感情移入しすぎると、あの戦争も、やむを得なかったもの、という結論にいたりがちになる・・



同じカテゴリー(歴史)の記事

この記事へのコメント
この加藤陽子というおばさんは、以前から軍事大好き、戦争大好きだと見ていました(女性なのにね~)。
無色の中高生に、歴史捏造教育をされては困ります。加藤もそろそろ、つくる会入り?
推薦サイト「ボーガスニュース」が面白い。記事よりもコメント欄です。住所が靖国だったり(^^)、職業が工作員や馬賊(^^)だったりします♪
Posted by ボブキャットボブキャット at 2010年04月05日 18:28
もう、つくる教科書を書いているという感じですよ。工藤美代子ほど露骨ではないですが。。
Posted by wine&dine at 2010年04月05日 19:09
工藤美代子は、つくる会の元副会長です。
市田ひろみもつくる会の賛同者。
最近戦争の好きな女性が増えているようです。
Posted by ボブキャットボブキャット at 2010年04月07日 20:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』 (加藤陽子)
    コメント(3)