『かたちだけの愛』(平野啓一郎)



平野啓一郎の文章は、三島と比較されたことがあるようだ。それも納得。たしかに絢爛豪華なことばが連なる。

この小説の主人公はデザイナーだが、彼のデザインしたランプの描写は次の通り。

「寡黙で、且つ曇りのない輪郭線。少々のことでは面白がりそうもない、世慣れたふうの佇まい。各部の必然は、創意によって橋渡しされ、創意はまた必然に仲介されて結び合い、途切れなく連続している。美観と機能とは、電源を入れる度に新鮮に握手し合い、人間の孤独な集中力を洒脱に励まし続ける。」

物語は、片脚を切断するほどの事故に遭う美人女優を主人公が助け、義脚をデザインするというもの。次第に2人は恋に陥る。ベッドシーンの描写も、華麗なことばの洪水だ。

最後の章には、こんな文章も。

「なぜ人は、ある人のことは愛し、別のある人のことは愛さないのか?ーー愛とは、相手の存在が、自らを愛させてくれることではあるまいか?」

こういう科白が陳腐に響かない表現力がこの作者にはある。


同じカテゴリー(日本文学)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
『かたちだけの愛』(平野啓一郎)
    コメント(0)